アクセス解析

2007年度アンケート集計のお知らせ

昨年のスタンプラリー開催時に、アンケートにご協力頂きありがとうございます。その中の一部ではありますが、公開させて頂きます。「落合ほたる」は、皆様にご協力頂いたアンケートの結果を真摯に受け止め、これからも染のまち落合の発展と、物作りに励んでいきたいと思っております。

2007年「染のまち落合スタンプラリー」アンケート


Q.印象に残ったのはどのような事でしょうか?
・街、分業でたくさんの仕事のひとがいること
・湯のしをしている所をはじめてみました
・全て細かい作業であること
・製造工程の大変さを痛感しました
・うまく書けません、とにかく凄いです
・染色の実演
・湯のしの方法や、実際の幅だしした布との差
・染や湯のしの工程
・細かな作業に驚きました
・なにげなく着ていた着物にこのような工程が有る事を知り驚いてます
・染めるという事以外にこうした仕事があるのを知りませんでした
・着物になる前の隠れた加工、ほとんど名前しか知らなかった加工の方法
・湯のしの実際の工程を見たのが初めでだったので
・湯のしがはじめて見たのでとても興味深かったです。全て楽しく見学できました。
・小紋の柄のあわせ。冊子が去年以上に楽しい、デザインも良い
・それぞれの工程で、実際に反物を見て、それぞれの染のもつ美しさに改めて気が付きました。
・湯のしを見た事が無かったので凄く新鮮でした
・湯のしの機械
・職人さんの仕事が目の前で見ることが出来た事
・全部感動した。江戸小紋の細かな型、サラサの色の美しさ。エバモヨウの華やかさ。
・作業工程の緻密さ、正確さ、歴史の古さ。
・湯のし、江戸小紋の糊置き
・一つ一つの仕事内容
・型抜き、絵付け
・伝統工芸の技術の高さ、型彫り、その他
・都内で職人さん達が頑張っている様子に日本文化の先が楽しみです
・小紋の色合いと正確さ
・工程の凄さを知りました
・江戸小紋の型
・工程の多さに驚きました
・手仕事の大変さがわかりました。着物をより大切にする心が沸いてきました
・伝統の発展を考えてがんばっている姿
・反物は見る事が出来るが、工房、工程を実際に見る事ができ本当に勉強になりました
・更紗の種類や歴史の話が興味深かったです
・制作される工程
・絵が美しいので楽しめます
・伊勢型紙の細かさ、モダンな感じ。
・模様の面白さ
・江戸小紋のいわれはあまり知りませんでした。
・染め方を教えていただき勉強になりました。
・何度も型紙をおく大変な手間。
・職人の方の技術の素晴らしさ
・更紗の美しさ
・実際に糊を置くところが見れたこと
・江戸小紋の細かさ、工程
・しごきのおが屑
・はじめてのことが多く知らない事を沢山しることができました。
・更紗の工程と江戸小紋の工程う
・型紙の細かさ
・手間のかかりよう
・作品の数、ゲストの多さに着物に興味を抱く方はまだまだ沢山いるのだと感じました。
・着物になるまでの大変な工程を知ることができました。
・型紙の細かさ、日本の伝統工芸の素晴らしさ感動しました
・一つ一つどの工程も気が抜けず職人の技を見せていただきました。
・見えないところに手がかかっている所
・技!説明も皆さん丁寧でよく解かりました。
・落合ほたるの着物が着られる、見学できる

Q.今後の「染のまち落合スタンプラリー」に期待する事や、ご意見、ご感想、ご要望
・毎年色違いの手拭いが素敵です
・手拭いを楽しみにしていたのですが、10時に来たのに話が楽しく時間を過ごしてしまいもらえなかった
・お茶を飲んだり、食事もしたりも組み入れて下さい
・スタンプラリーに参加する工房を増やして欲しいです。もっと見学したいです。四ヶ所から増やして下さい。
・来年はお友達をお連れします
・とても面白かったです、ありがとうございました
・とても興味深かったので、また友人などを連れてきます
・団体でスタンプラリーの日以外に見学できる機会を設けて下さい
・皆さん熱心に対応してくださりとても感じよく見て回る事が出来ました
・ゆっくりと見過ぎていた為に10時から見始めたのにもかかわらず手拭いをもらえませんでした、残念です
・プレゼントが終わってしまい残念でした
・続けて欲しい
・今後とも作業工程の現場見学の企画をお願いします
・今回初めて参加しました。時間のたつのを忘れてしまし、楽しくも感嘆の連即でした。又、来期も楽しみにして参ります。来年は伊勢の型彫りの実演を希望します
・もっといろんな人の仕事の現場が見たい。作り手の気持ちにぐっときて涙でそうだった。本当の本物のもよう?がう?の素材集があれば仕事で使いたいなぁと思った。パソコンで作ったような素材集しか無いから。いつかお金をためて誂えます
・もっと味気ないものだと思っていたけど、何処でも皆様が丁寧に説明して下さってとても面白かったです。日本人で良かったと、心の底から思いました。この伝統文化がいつまでも無くならないよう微力ながら何かしたいと思います
・次は手拭いが欲しいです。こういう機会があると楽しいです。
・今日は午後からのスタートでした。ギリギリ全てをまわる事が出来ましたが、あと1時間終わるのを遅くして頂けるとゆっくりとまわれるかな…と思いました。来年も楽しみにしております。
・地図にもっと目印になるものを書き加えて欲しい
・普段知らない事や見た事の無い事を見れたので楽しかったです
・はじめて参加しましたがとても楽しかったです。こういう経験はなかなか出来ないので、ぜひ来年も参加したいと思います。ありがとうございました。
・着物の仕立てをしていて、着物がどうやって出来るかは分からなかったので大変勉強になりました。
・文化と伝統を一般の人に伝えるのに大変よい催しだと思います。
・来年は着付けのお友達と着物で参加したいと思います。去年、今年は子連れで参加しましたが、子供も楽しんでました
・楽しかった
・とても勉強になりました
・体験や期間外の窓口
・蚕の繭の実物や染色の過程がわかり楽しかったです。
・気軽に参加でき、非常に楽しい秋の散策を楽しみました。年二回位やって頂けたらと思いました。
・自分の着物がどのように作られてるか知ることができました
・工房を見学する機会なかなかないのでこういう機会はすごく大切だと思いました。
・実演がみれて面白かったです
・今後とも継続されます様
・もう少し地図がわかりやすいと迷わないと思います
・これから毎年楽しみにさせていただきます。
・工房の詳しい住所を記してほしかった。はじめての人間には不親切な地図でした
・伝統工芸として多くの後継者が育って欲しいと思う
・普段は中まで見れないので楽しめました
・どちらの工房でも落合には着物にかかわる仕事が多いとの事、未参加の業者であっても地図に加えて下さったらより良かったのでは?
・立派なパンフレットでしたが着物の寸法表がおおざっぱです。着物の仕立ての良し悪し寸法出しから始まるのでちょっと残念です
・日本の伝統工芸の素晴らしさが東京の新宿下落合にあるとは知りませんでした前もって下調べを思い下落合の駅で尋ねたのですが分かりませんでした。中井に戻りスワンベーカリーさんで資料頂ました
・今後もメンバーを増やしてやってください
・ラリーできものを着て歩けることが最高です